点火時期 - x2好き ( 02/02/23 21:52:54 ) #115:0.
 └BTDC - ks<HOME>  ( 02/02/25 22:08:00 ) #115:1.
  └Re:BTDC - x2好き ( 02/02/25 23:04:27 ) #115:2.
   └Re:BTDC - ks<HOME>  ( 02/02/26 19:24:28 ) #115:3.

点火時期 投稿者:x2好き ( 02/02/23 21:52:54 )
点火時期を早めるとアクセルのつきがよくなるとか言いますが、どういう事なんでしょうか?また何度位が一番いいんでしょうか?今、X2の750エンジン、
キャブはSXIPROの純正ミクニの40π、ファクトリーパイプ、リミッターカット、モトイネ製のヘッドです。教えてください。
[ ツリー表示 ]


BTDC 投稿者:ks <HOME> ( 02/02/25 22:08:00 )
x2好きさんの点火時期はBTDC (Before・Top・Dead・Center の略):上死点前何度で点火するかと言うことです。 
点火が早ければ早いほどエンジンの出力が上がります。下記アドレスのエンジン出力曲線で”increased ignition timing"と書かれた曲線が ノーマルより
進角(早く着火)させたグラフが出力も上がっていることがわかると思います。ツキ(レスポンス)が良くなるのは、実際にトルク(馬力)が上がっている
のです。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/fa2/kajiwara/Rireki/Rireki.htm
 
しかし、あまり進角すると ノッキングが出ます。 ですので、エンジン的には ノッキングが出る手前まで進角させるのがエンジンとしてもっとも出力が
上がります。ノッキングはエンジンの異常燃焼での衝撃音ですので、ノッキングが起こる状態で乗り続けると逆に出力低下、ピストン破損になります。
ノッキングを押さえる最初の手段はオクタン価の高いガソリンを用いることです。ですから、ハイオクを使えばBTDCを多くして出力をあげれます。
残念ながら、x2のBTDCは手元に資料がありません。 x2は古い設計ですので、BTDCは固定タイミングですが、だんだん可変タイミングの機種が多くなり
、ホンダF12では ホンダお得意のPGM-F1と呼ばれる3次元マップを持った複雑な点火タイミングに可変させてます。
参考までに
SeeDoo GTX 4-tecは BTDC30°@7300rpm
Yamana FX140は BTDC31°
Kawasaki Ultra150は 15°/1250rpm 〜22°/3500rpmで可変
Kawasaki 750SXは13°/1250rpm 〜22.2°/4000rpmで可変
Yamaha SJは15° 〜21°で可変
BTDCを調整するのは、ピックアップコイルをずらして全体を早くする方法と、CDIユニットを可変式のモジュールやディップスイッチでタイミングをずらす
2通りがあります。
SXはタイミングをずらすアドバンスプレートが市販されてます。
 
x2好きさんは リミッターカットは 単にカットモジュールを割り込ましているのでしょうか?それともMSDに交換する事でリミットを上げているのでし
ょうか?
[ ツリー表示 ]


Re:BTDC 投稿者:x2好き ( 02/02/25 23:04:27 )
なるほど、やっぱりよくなるんですね!とりあえず3度から5度くらいの間で上げようと思ってるんですが、果たしてそれが適正かどうかが、いまいちわか
らなくて・・それにしてもすごい詳しい回答が返ってきてびっくりです。有難うございます。
今の現状は650ノーマル電気にカットモジュールを割り込ませてリミッターカットしてあります。ちなみに750エンジンではどれくらいの回転数になるんでし
ょうか?よろしくお願いします。
[ ツリー表示 ]


Re:BTDC 投稿者:ks <HOME> ( 02/02/26 19:24:28 )
> ちなみに750エンジンではどれくらいの回転数になるんでしょうか?よろしくお願いします。
すみません。 x2750のエンジンはデータ無いので 何回転回るかわかりません。 
どなたか、ご存じでしたらフォロー願います。
でも、大幅に回転が上がると言うより、トルク側が増大するはずですので、ピッチのきついインペラでトルクで乗った方がいいかも。 650のままなら1
3.5度の単一ピッチぐらいしか入らなかったのが、750化でもっときつい可変ピッチが入るはずです。
[ ツリー表示 ]


 管理者:ks <kajiwara@fa2.so-net.ne.jp>KZEnet ツリー型掲示板