無題 - ロッケンローラー ( 03/06/21 20:44:22 ) #285:0.
 └オーバーヒート? - ks<HOME>  ( 03/06/21 23:42:52 ) #285:1.
  └Re:オーバーヒート? - ロッケンローラー ( 03/06/22 21:48:09 ) #285:2.
   └Re:オーバーヒート? - ks<HOME>  ( 03/06/23 22:21:14 ) #285:3.

無題 投稿者:ロッケンローラー ( 03/06/21 20:44:22 )
いつもホームページ参考にさせてもらってます。
SJ650にエンジン62Tを移植し700ccにしました。(エンジンの改造プロテックチャンバーのみ)
純正の水の量が少ないのかオーバーヒートしてしまいます。
そこで純正ビルジを殺して冷却水に改造しエンジンの冷却とチャンバーの冷却に1本ずず分けて冷却してみました。
そうするといままで熱くなっていたシリンダは冷えるようになりました。また、チャンバーのコーン手前のジャケットも冷えました。しかし、チャンバーコ
ーンがとても熱く、オーバーヒートのような現象になってしまいます。(最初の5分ぐらいは快調に乗れる)僕の予想はコーンエンド(チャンバーの絞って
るところ。細いところ。)にいれる水の量が多すぎるのかと思うのですが、どうですか?ここの水が多いと排気抵抗がとても多くなってしまい、排気が出て
いきたくても出ていけないでチャンバー部のオーバーヒート(そんなのある?)になってしまってると思うのですが。
だから、そのエンドのとこの水をいれなければいいかなって思います。
でも、水入れなければ、どうなりますか?排気のゴムやウォーターボックスを焼いてしまうなどのトラブルになりますか?
ドライチャンバーというのはどういう構造なんでしょう?中に水入れないのか?もし入れなければゴムやウォーターボックスを焼けることないのでしょうか

本当に困ってます。どなたか助けてください。
[ ツリー表示 ]


オーバーヒート? 投稿者:ks <HOME> ( 03/06/21 23:42:52 )
純正の水量で基本的にオーバーヒートになることは無いと思います。
どこかつまっているハズ。  水道のホースを検水につないで、他の配管を一つづつはずして行ってつまっている所を捜しましょう。 ウォーターストレー
ナーはゴミつまりを防止する為にぜひお勧めします。
それと、キャンバーの内側に入れるヘッドパイプ内の針の穴ぐらいの穴(2つ)もゴミがつまってないか調べて下さい。ヘッドパイプの内側にあります。 
これがつまるとゴムが溶けますよ。検水光のL型のフィッティングにもゴミが引っかかり易いです。
 
純正のヘッドガスケットをもし使っているなら、開口部が狭いので、ヘッドを見比べながら穴を拡大して下さい。ついでに シリンダースリーブの間の半月
状の犠牲電極もやせてネジがゆるんで無いかもチェックするといいですね。
チャンパーコーンの末端に水を入れすぎてオーバーヒートすることはありません。
あくまでも、その症状なら、その手前のどこかでつまってます。 ヘットパイプ内の針の穴がつまって、コーンエンドの水を絞るとホントにゴムが溶けるの
で、絶対にやめましょう。ドライチャンバーはダブルジャケットのエリアが広く、チャンバー室までは水を入れないで、排気ガスの温度を下げることが無く
、排気脈動の速度を下げることが無いので高速向きになるという原理です。 でも、チャンバーエンドに水を入れることには変わりありません。 あくまで
もウエットよりずっと後ろのエリアに水を入れて、”前半は”ドライですよ。と言うことです。
 
 
> いつもホームページ参考にさせてもらってます。
> SJ650にエンジン62Tを移植し700ccにしました。(エンジンの改造プロテックチャンバーのみ)
> 純正の水の量が少ないのかオーバーヒートしてしまいます。
> そこで純正ビルジを殺して冷却水に改造しエンジンの冷却とチャンバーの冷却に1本ずず分けて冷却してみました。
> そうするといままで熱くなっていたシリンダは冷えるようになりました。また、チャンバーのコーン手前のジャケットも冷えました。しかし、チャンバーコ
> ーンがとても熱く、オーバーヒートのような現象になってしまいます。(最初の5分ぐらいは快調に乗れる)僕の予想はコーンエンド(チャンバーの絞って
> るところ。細いところ。)にいれる水の量が多すぎるのかと思うのですが、どうですか?ここの水が多いと排気抵抗がとても多くなってしまい、排気が出て
> いきたくても出ていけないでチャンバー部のオーバーヒート(そんなのある?)になってしまってると思うのですが。
> だから、そのエンドのとこの水をいれなければいいかなって思います。
> でも、水入れなければ、どうなりますか?排気のゴムやウォーターボックスを焼いてしまうなどのトラブルになりますか?
> ドライチャンバーというのはどういう構造なんでしょう?中に水入れないのか?もし入れなければゴムやウォーターボックスを焼けることないのでしょうか
> ?
> 本当に困ってます。どなたか助けてください。
[ ツリー表示 ]


Re:オーバーヒート? 投稿者:ロッケンローラー ( 03/06/22 21:48:09 )
>シリンダースリーブの間の半月状の犠牲電極もやせてネジがゆるんで無いかもチェックするとい>いですね。
ってもしかしてヘッド開けると真ん中にあるやつですか?とっくにさび付いています。動きません。あれはどんな役目しますか?交換した方がいいですか?
 
>ドライチャンバーはダブルジャケットのエリアが広く、チャンバー室までは水を入れないで、排>気ガスの温度を下げることが無く排気脈動の速度を下げ
ることが無いので高速向きになるという>原理です。 でも、チャンバーエンドに水を入れることには変わりありません。 あくまで
>もウエットよりずっと後ろのエリアに水を入れて、”前半は”ドライですよ。と言うことです。
勉強になりました。
 
とりあえず今日は2本の冷却でトライしてみました。一応のれました。しかし、僕が怪我で水に入れずに友達が試乗したので来週に確認します。やはり、純
正自然ビルジを殺しているので1本で行ければそれが1番いいのですが。
 
あと、コーンエンドの水は多い少ないで変化ってありますか?増設の1本分の水全部入っているので多すぎ?って思っています。
よろしくお願いします。
[ ツリー表示 ]


Re:オーバーヒート? 投稿者:ks <HOME> ( 03/06/23 22:21:14 )
こんにちは。 ろっけんろーらーさん。
 
> >シリンダースリーブの間の半月状の犠牲電極もやせてネジがゆるんで無いかもチェックするとい>いですね。
> ってもしかしてヘッド開けると真ん中にあるやつですか?とっくにさび付いています。動きません。あれはどんな役目しますか?交換した方がいいですか?

 
この亜鉛製のチップは アルミより海水に溶けやすいので、亜鉛が溶けてアルミブロック側を電気的にマイナスに保ってアルミブロックが海水に溶けること
を防ぐ”犠牲電極”と呼ばれているモノです。 この辺がボートメーカーたるヤマハの芸の細かい所です。犠牲電極を固定しているビスがゆるんでなければ
小さくなっても機能しますので、増し締めはしておいて下さい。
 
 
 
 
> あと、コーンエンドの水は多い少ないで変化ってありますか?増設の1本分の水全部入っているので多すぎ?って思っています。
 
おおすぎで〜〜す。
ウォーターBOXには 消音出来る最低限にした方がよいですね。
例えば、ウォーターインジェクションが切り替わって水が少なくなると 排気音が明らかに乾いた音になります。 体感的にはトルクの上昇はほんのわずか
ですが、音がその気にさせてくれます。
[ ツリー表示 ]


 管理者:ks <kajiwara@fa2.so-net.ne.jp>KZEnet ツリー型掲示板